②舟入の交通情報&広島をもっと楽しむための観光方法(電車・バス)

広島市 風景 イメージ 移動・観光方法

舟入からの移動手段

舟入地域は、徒歩・電車・バス・車・JRと 幅広い手段を効率良く使い分けできるため、悪天候や災害時においてもライフラインを確保しやすいです。

目的地を「 紙屋町 」に設定した場合、舟入町からは徒歩で約20分・交通機関の利用で約10分、舟入幸町からは徒歩で約30分・交通機関の利用で約20分で移動することが可能で、その近くには大型バスターミナルの「 広島バスセンター 」もあります。

また、この地域の周りには、国道2号線平和大通り(100m道路)広島高速道路など大きな道路が通っており、車での移動も便利です。

更に、舟入の電車通り直線上は横川地域となっているため、目的に合わせてJRの利用も選択肢に含めることができます。

それでは、実際に舟入から移動する場合 どんな路線が走っているのでしょうか?乗り物ごとにまとめてみました。

 

電車の情報

主に下記の電車が走っています

広島電鉄 江波えば線 6系統

広島駅 ~ (紙屋町東・西) ~ 江波 方面

広島電鉄 江波線 8系統

横川駅 ~ (土橋どばし) ~ 江波 方面

 

【 参考リンク 】

広島電鉄のホームページで、電車の路線図や様々な情報が公開されています。

 

バスの情報

主に下記のバスが走っています

広島電鉄バス 6号線

牛田早稲田うしたわせだ団地 ~ 江波三菱みつびし前 方面

※同じ路線でも、枝番・ルート・停留所が異なる場合があります(舟入本町や舟入幸町など)

【 参考リンク 】

広島電鉄のホームページで、6号線や広島中心部のバス路線図など、様々な情報が公開されています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広島電鉄バス 3号線

広島駅 ~ 観音かんおんマリーナホップ 方面

※3号線は、舟入本町・新観音橋東に停車後、観音方面へ進むため注意が必要です

【 参考リンク】

広島電鉄のホームページで、3号線や広島中心部のバス路線図など、様々な情報が公開されています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広島バス 50号線 東西線

広島駅 ~ アルパーク 方面

※50号線は、舟入南・広商入口に停車後、アルパーク方面へ進むため注意が必要です

【 参考リンク 】

広島バスのホームページで、市内線路線図や様々な情報が公開されています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広島バス 25号線 草津

広島駅 ~ 商工センター 方面

※25号線は、河原町に停車後、商工センター方面へ進むため注意が必要です

【 参考リンク 】

広島バスのホームページで、市内線路線図や様々な情報が公開されています。

 

JRの情報

主に下記のJRが走っています

※いずれも横川駅が最寄り

山陽本線

  • 宮島口・岩国 方面
  • 広島・三原 方面

可部線

  • 緑井・あき亀山 方面

 

【 参考リンク 】

JR横川の路線情報が公開されています。

 

車の情報

主に、舟入の下方面には高速道路3号線、上方面には高速道路4号線が通っています

【 参考リンク 】

広島高速道路の路線図などが公開されています。

 

舟入からのおすすめ観光方法

先ほどご紹介した交通情報をふまえて、特に需要がありそうな電車バスに絞り、舟入地域からのおすすめ観光方法をご紹介します。

というのも、舟入は市内中心部に近いこともあり、観光地から帰宅するまで多少遅くなってしまっても移動手段を確保しやすく、周辺のお店は深夜まで営業していることも多いため、自分のペースで広島を満喫できて当日のプランも練りやすいからです。

広島市内だけでも、広島城・縮景園・美術館・おりづるタワー・原爆ドーム・平和記念公園・マツダスタジアムなどの名所、フラワーフェスティバル・ひろしまはなのわフェア・とうかさん・えびす講大祭・住吉祭・牡蠣祭り・花火大会のお祭りなど、ギュッと詰まっています♪

 

【 参考リンク 】

広島市の観光紹介サイトで、おすすめの観光地を知りたいとき、市内中心部のガイドマップを確認したいときに便利です。

ひろしま観光ナビ

ひろたび 広島広域観光情報サイト

ひろたび,ようこそ!広島へ観光ガイドマップ 広島市中心部

 

 

電車を活用する場合

舟入エリアの最寄り駅から電車を利用する場合、主要となる路線は2種類ですが、地図上で舟入町のすぐ上側にある「 土橋どばし駅・十日市とうかいち」から乗車することで4種類の路線を選べるようになり、移動できる範囲もグッと広がります

土橋駅と十日市駅で通過する路線は異なりますが、それまで横川駅・広島駅~江波の区間だけだったルートも、広島市南区の広島港廿日市市の宮島口まで移動できておすすめです。

また、市内や宮島を一日たくさん観光されたい人には、広島電鉄が発行している「 一日乗車乗船券・電車一日乗車券 」の活用方法もあります。

広電電車全線を1日間だけ乗り降り自由の乗車券、宮島松大汽船もセットになった乗車乗船券など種類があり、時間の許す限り存分に観光地を回る、宮島で絶品の牡蠣やもみじ饅頭をモグッモグッと味わう、広島の風景・街並みをゴトン♪ゴトン♪と揺られながら堪能する、自分に合ったお得な券で素敵な一日を過ごせます

 

【 参考リンク 】

①広島電鉄のホームページで、「一日乗車乗船券・電車一日乗車券」などの情報が紹介されています。広島電車と市内路線バスを指定エリア内で1日乗り放題できる「 広島ピースパス 」と間違えやすいため購入前に注意が必要です。

②瀬戸内海汽船のホームページで、広島港のフェリー乗り場などの情報を紹介しており、愛媛県の松山行きも運行しています。

 

 

バスを活用する場合

舟入方面を通過する主要バスは4種類ありますが、日常の移動手段として舟入⇔広島市中心部・広島駅を利用するだけではなく、広島の素敵なスポットへも行くことができます。

例えば、観音方面の広島電鉄バス3号線を舟入本町・新観音橋東しんかんおんばしひがし 」から乗ると、バスは終点の観音マリーナホップに着きます。観音マリーナホップには、海を眺める展望台・レストラン・小さな水族館・子供向けの遊園地などがあり、時期によって 海辺の遊歩道160mプロムナードデッキがうっとりするプロジェクションマッピング映像で輝き、幻想的な空間を味わえます♪

また、広島バス25号線の「 河原町かわらまち 」もしくは50号線の「 舟入南・広商入口ひろしょういりぐち 」に乗ると、商業施設のアルパークやLECTレクトまで行けて、そこでしか買えないアイテムや珍しいゲームを体験することができます♪

遠出を観光したいときは、舟入地域から広島市中心部に移動した後、そごう広島内の大型バスターミナル「 広島バスセンター 」を活用する方法があります。

安芸太田町の三段峡さんだんきょう、竹原市のウサギ島(大久野島おおくのしま)、三次みよしワイナリー、呉市の大和やまとミュージアム、福山市のバラ公園、尾道市の千光寺せんこうじなど、一度だけではなく、四季・イベントごとに遠方の名所を巡ることができておすすめです♪

広島バスセンターの窓口では、バスの乗車券と観光地のお得な割引が付いたセット券 」、広島電車と市内路線バスを指定エリア内で1日乗り放題できる広島ピースパス 」、便利な運賃割引・チャージ機能があるICカードPASPYパスピー 」なども販売されています。

広島の観光に精通した観光案内所も設置されているので、自分好みの観光プランを相談・計画しやすいです

 

【 参考リンク 】

①広島バスセンターのホームページです。もし県外にも興味がある場合、山口県の錦帯橋、広島空港、県外高速バスなども運行しています。バス会社ではないため、直接バス会社でしか扱えない商品・対応もあります。セット券や切符は、払い戻し・変更・注意点など 必ず説明を受けてから購入されることをおすすめします。

広島バスセンター(そごう広島店内3階バスターミナル)

 

②広島県バス協会のホームページで、広電電車と市内路線バスが指定エリア内で1日乗り放題できる「広島ピースパス」の情報などが紹介されています。広島電鉄が発行している「一日乗車乗船券・電車一日乗車券」と間違えやすいため購入前に注意が必要です。

広島県バス協会,広島ピースパス

 

③パスピーについて紹介しているサイトです。対象のバス・路面電車・アストラムライン等で扱えるICカードで、一般的には 利用ごとに運賃が最大10%割引されます。ただし、利用できる区間や割引の範囲が限られていること、購入する種類によってルールが異なることなど、複雑な仕組みもあります。紛失・返金の対応にも関わるため、必ず専用サイトや販売窓口で説明を受けてから購入利用されることをおすすめします。

※2008年から開始されたサービスですが、機器の老朽化による更新の影響により、2025年3月までに順次終了予定となりました。新規で利用する場合は、購入窓口で払い戻しなどの注意点も確認されることをおすすめします。

広島県交通系ICカードPASPY